主夫の日々

家事で大事なのはいかに完璧にするかじゃない!いかに楽をするかだ!!

【スポンサーリンク】

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最近の若い夫婦は2人で家事育児をするのがデフォ?ワンオペという言葉はいつかなくなるかもと期待している。

最近周りの年下世代が結婚・同棲をし始めた。元職場の後輩であったり、身内であったり、挨拶がてら20代そこそこの彼らの家に遊びに行くと驚きの光景を目にする。それについて今回は書こうと思う。 今の世代は家事育児を2人でする男女が多いらしい 冒頭でも書…

家事育児に参加してと言ってもしないのは夫婦間の信頼関係が壊れているから

以前に下記のような記事を書いたんですけど、日々届く反応に「助けを求めても生返事をするだけで動かない」というようなものが結構あります。今回はこれについて書こうと思います。 夫婦間の信頼関係は何より大事 人が人を助ける時に必要なのは、信頼関係が…

核家族が増えた現代では「男は仕事・女は家事育児」という分業はもはや無理なのである。

Twitterを開けば家事育児に対する夫婦間のいざこざが嫌でも目に入ってくる今日この頃。果たして何故こんなに衝突する夫婦が多いのか。今回はこのことについて色々と考えてみたので書いていくことにする。 核家族が増えた現代では無理がある 一昔前まで、3世…

家事育児は夫婦でやるべき!という風潮とはいえ求め過ぎては何も変えられない

家事育児は夫婦でやるべきという風潮・流れはとても良いことだと思います。でも何故イマイチその流れは加速しないのでしょうか? 今回はこのことについて考えを書きたいと思います。 今までシュフがいかに大変かを散々書いてきたからこそ、今後は今回のよう…

主夫を続ければ続けるほど、どんな簡単な家事も簡単とは言えなくなっていく件

以前の「3食以外の料理は野菜茹でですら面倒に感じる」という記事を書いたが、あまりにもわかっていない反応が未だにたくさん届くので今回補足しようと思う。 「野菜を茹でただけ」は正解であって正解ではない 先日のツイートに数多く来た「夜に野菜を茹でた…

子供が産まれて初めて気づいた傘の横持ちの危険さ。子供の視線の高さに傘の先端がいくつも並んでいる恐怖。

長女が産まれて少し経ち、きちんと歩けるようになって初めて電車に乗った時のことを今でも思い出す。 あれから約10年。未だに傘を横持ちにする人を見かける。 そしてついこの間も傘関係の事故があった。傘は便利な道具だが、構造上凶器にもなり得ることを今…

夫婦が家事育児で衝突するのは「ちょっとやっておいて」の認識に天地の差があるからだ。

日々俺のTwitterのアカウントには家事育児の相談や呟きが寄せられます。 ということで今後は夫婦間の家事育児問題に対して解決策を提示しいこうと思いますが、そうなると今までのシュフ側に寄った立場だけではなく、中立的な立場からの発信になります。その…

家事育児を家族のための仕事と思えず参加しないのなら、仕事を死ぬ気でやるしかない。

「主夫になった時に男が家事育児をすることにどう感じましたか?」「旦那が主夫になったんですけど常にイライラしているのですがどうしたら…」「主夫なのに家事育児を積極的にやらず結局自分がやっている…」というような相談というか質問を最近いただくよう…

レシピ4人分が全然4人分じゃない件について。

料理本やクックパッドなどのレシピを見たことがある人は少なくないだろう。 シュフになりたての頃は自分もよく参考にしていた。家庭のよくある食材や、なんとなく余っている野菜の名前を入れて検索すればお手軽にレシピが出て来る。 今まで何度も助けられた…

普段家事をしない人は家事の第一歩としてシュフのための夜食に野菜を茹でることからスタートしてみてはどうか。

先日、痩せたいのに夜お菓子を食べてしまう奥さんに、夜食用に野菜を用意したら凄く喜んだということを呟いた。 奥さんが痩せたいと言いつつ夜お菓子を食べてしまうので、野菜食べればいいのでは?と思いトマト切ったりアスパラガスやブロッコリー茹でたり小…

パックご飯がイメージと違って美味しくて衝撃だった件

パックご飯とは無縁の人生を歩んできた 先月だっただろうか。 米を炊く人が減っているというニュースを見た。 1人暮らしでそもそも家でご飯を食べることや自炊することが少なかったり、夫婦で生活していても炊き忘れたりすることがありパックご飯を常備して…