主夫の日々

家事で大事なのはいかに完璧にするかじゃない!いかに楽をするかだ!!

【スポンサーリンク】

新しいものを否定する人はいつの時代もいるが、そういう人はとりあえず試す人と何十年分もの差が出てくるという話。

 

先日YouTubeを7年見続けた長女がどうなったかという記事を書きました。そして色々な反応が来ました。

 

一つはYouTube賛成派。子供に特に制限せずYouTubeを見せているという人達。

次にケースバイケースという反応。

 

最後に可哀想系。当然来るだろうと思っていました。子供にYouTubeを一日中見せて放っておくなんて子供が可哀相です…というのが一番多かったですかね。まず記事のどこにも一日中YouTubeを見せているとは書いてないので、読んでない、勝手な想像で話していることがよくわかるのですが。(俺も一日中ジブリを見て育ったりしているので仮にそうだとしても可哀想とは思わないですが。)

まあ、よく知らない物を否定したいのは全部思い込みです。よくわからないものに対する謎の恐怖と拒否反応。それは判断を曇らせますよ。

 

f:id:s2m-k2h5:20190224171408p:plain

※LINEスタンプ「専業主夫の日々」…の選考漏れイラストより

 

視力低下が心配という意見

今は一人最低一台はスマホを持ち、皆が一日中スマホで何かをしています。仕事もパソコンを使うことがほとんど。ですが視力がどうのこうのと気にする人はいません。何故子供にだけ視力を気にするのか。子供がYouTubeを見て視力が低下することを気にするのなら、親もスマホを見て視力が低下することを気にしてはどうでしょう?

もし気になるとしても適度に休憩させれば問題ないかと思います。

 

エルサゲート問題

エルサゲートはかなり注意しないと見る時は見てしまいます。

そもそもエルサゲート動画って内容がなくつまらないので、小学校に上がる頃の子供が見てもなんだこれ?でスキップする類のものなのですが、小学生以下の小さい子供はその判断が付きにくくそのまま見てしまうこともあると思います。

次女には以前キッズYouTubeを見せていましたが、今はキッズYouTubeにあるような動画には飽きてしまい普通のYouTubeを見ています。エルサゲートの動画を見たこともあります。

子供が小さいうちはリビングなど目の届くところで動画を見て、どんな動画を見ているかくらいは確認すると良いでしょう。実際次女がYouTubeを見る時は俺は横で作業したり近くで家事したり、長女の時も同様にしていました。

 

一日中見せて大丈夫なのか

見れる子は見ても良いと思います。

しかしいくら面白いチャンネルがあっても、一日中見続けられる子はそう多くはいないんじゃないかな…。休日の場合、次女は朝ご飯を食べて午前中YouTubeを見ていたら、午後は必ず外出したがるので。

別に動画=悪、外遊び=善、というわけではありませんが、子供は体を動かしたがるし外で遊ぶのも同じくらい好きなので、YouTubeがあれば育児をしなくて良くなるということはありません……

 

YouTubeを見せるとバカになる

内容次第、って書こうとしたけど、ならないって方が正しいかな。

例えばYouTubeには学習的なコンテンツも多々あり、学校でわからないところを自主的に検索して学ぶことも出来る。(長女は月の満ち欠けがわからないときにYouTubeで検索して動画で理解を深めたりしていた)

これは「バカになる」と懸念する人からすれば「バカにはならない」使い方だろう。

そしてゲーム実況動画で子供は人を楽しませるコツを学ぶし、スライム動画で自分で作りたくなって実際に作ってみたりするわけで、これは広義の学習だ。

バカになる、のバカの定義とは?

 

脳に悪影響を及ぼすと聞いた

わからない。わかる人いるのか?悪影響を及ぼすとどうなるのか?

 

親が発信者だから上手くいったのでは

長女の友達にはYouTubeで実況したりTik Tokで発信者側になっている子が何人もいるが、親が発信者の子は知る限りではいないなあ…

発信する上での心構え的なものは聞かれたら教えているが、そもそも俺の発信を積極的に見せたりはしていないのであまり関係がないと思う。長女や友達の「先生」は他の発信者なので。

 

結論

YouTubeを悪と思っている人は、新しいものに対する拒否反応があるだけ。多分テレビが初めて登場した時も似たようなことを言う人はいたと思う。だから数年後には言う人は少数派になり、新しいものが出ればまたそっちに拒否反応が起こるのだろう。

 

そしてもう一つ大事なことがある。それは子供は大人よりもはるかに賢いということ。

親が教えきれない様々なコンテンツを見つけ、自分なりの使い方をすぐに始める。

でなかったら今長女が発信者側に回っていることはないだろう。

悪だ害だと言って批判しかしない大人より、子供の方が数千倍上手。むしろこれだけ時代の移り変わりが激しいと圧倒的に子供が最先端なのだ。

ただでさえ20年も30年も大人の先をいっている子供に10年20年前の常識を押し付けていたのでは、あらゆる面において何十年分の差が出て来るのである。

当たり前だが、先に生まれた親の価値観は子供の価値観よりどうしたって古くなるのだから。

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

SNSの活動紹介

主夫と創作の2つの活動をしています。

 

家事育児などの主夫関係

TwitternoteInstagramLINEスタンプ

 

創作活動

TwitternoteInstagrampixivBOOTHLINEスタンプ