家事育児に理解のある男性が増えてきた
今日で毎日更新を始めてから234日経ちました。約7ヶ月ちょっとというところでしょうか。毎日毎日家事が大変、育児が大変、家事+育児はもう意味わからない!!と、よく続きましたよね笑
その甲斐あってかどうかはわかりませんが、最近大変だという発信に同意してくれる男性アカウントも増えてきました。喜ばしいことです。俺が発信を始めた約3年前なんて男性は誰一人同意してくれませんでしたから…
※LINEスタンプ「専業主夫の日々」…の選考漏れイラストより
自分のため→人のため
主夫になった時の「俺の中のシュフのイメージと全然違うんだけど!?」という衝撃は今でも忘れられない。同時に奥さんに対して「大変さを完全にはわかってあげられてなかった。申し訳ない…」と思ったのも忘れられない。
だから発信を続けてきました。家事育児の大変さを世に知って欲しくて…正直に言うとかつて理解できなかった自分のために発信を始めたんですよね…
でも今は喜んでもらえたり感謝されたりと色々な反応をもらうようになり、徐々に自分のため→人のためとなっていきました。当初のまま自分のためだけに発信を続けていたら、7か月も同じことを発信し続けるのは正直無理でした。
人一人の力なんて微々たるもの
でもそうやって発信をするようになるとある壁にぶち当たるんですよ。その壁というのが「1人が大変と言い続けたところで世の中変わらない」というある種の現実ですね。
結局1人では限界があるんです。1人で言うだけでは世間の認識はなかなか変わらない。でもこれが1人ではなく数人、数十人、数百人と増えていったら人々の考えはいつか変わると思うんです。
最近は本当に色々な方がツイートや漫画で上手に発信していることもあり、認識はどんどん変わっているように思います。
今後の方針
今後は今まで発信してきて感じたSNSやブログの書き方等を、これから始める人へ向けてnote(※主夫としてもnote始めました)で書いていきます。Twitterはこれまで通り面白い人を見つけるような場にしていきたい。あとは「家事育児の見えにくい大変さ」をわかりやすく発信してくれるような後任を探したりかな…
※ちなみに当ブログは、毎日更新を始める前にやっていたように好きな物を紹介したり考えを発信したりする雑記ブログに戻す予定。とはいえ家事育児の大変さについては、毎日更新を止めるというだけで今後も続けます。
note
今後noteで自分がこれまでやって来た発信の仕方、考え方や心構えを書いていくので、これから始める人は参考にしながら発信してもらいたい。別に毎日ブログを書かなくても、自分の好きなことの発信に役立ててもらえればいいと思う。
今はTwitterでは自分の記事を引用した人を主にRTしているので、今後は自分の記事に関係なく良さそうなツイートやアカウントを紹介していける場にできれば良いと思う。
主夫の情報発信者
加えて次の主夫の情報発信者を探したい。これは実際に俺がしてもらったことでもある。俺よりも先輩主夫のムーチョさんが「自分はもう子供が大きくなり現役ではないから」と、Twitterで何度も紹介してくれた。俺はこのおかげで注目されるようになった経緯がある。ムーチョさんには本当に感謝している…
そしてこの「現役」という点は俺にも言えること。
俺には妊娠中・出産直後の大変さや乳児期の育児の辛さはもう体験できない。体験できないということは思い出しながら書くわけだが、それもどんどん薄れていく。そして現に今大変な状態のシュフとはどうしても認識が乖離し始める。
だから現に大変な人・大変な状態を脱したばかりの人に少しずつバトンタッチしたいと思う。
家事育児の大変さが理解され、シュフの苦労が減るように
「家事育児は大変!」と1人で発信することに限界を感じてきたので、仲間を増やそうと思います。
また同時に毎日更新を終了し、次のステップへ進みます。
少しでも多くの「家事育児の苦労を1人で背負っているシュフ」がその苦労から解放されることを願って。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
SNSの活動紹介
主夫と創作の2つの活動をしています。
家事育児などの主夫関係
Twitter、note、Instagram、LINEスタンプ
創作活動
Twitter、note、Instagram、pixiv、BOOTH、LINEスタンプ