食洗機は超便利だが買ってハイ終わり、とならないのが難点である。
難点は2つ。設置方法と置き場所だ。
置き場所は各家庭で工夫してもらうとして、今回は設置方法について書きたいと思う。
卓上型食洗機の設置における最大の敵「分岐水栓」
一昔前の蛇口であればホームセンターに売っている分岐水栓で素人でも簡単に取り付け可能だった。だが今の蛇口は下記のような混合栓も多く、素人ではなかなか取り付けが難しい。
またメーカーの作っている純正の分岐水栓だと数万円したりすることもある。
漫画「食洗機を買うなってマジ意味不明マジ無意味」より
便利な分岐混合栓
そこで登場するのが分岐水栓が最初からついている蛇口(分岐混合栓)だ。下記のようなタイプだ。
これは本当に便利。何故なら同じような混合栓なら大体交換可能だからだ。(不可な場合ももちろんある。)

LIXIL(リクシル) INAX キッチン用 台付 水栓金具 キッチンシャワー付シングルレバー混合水栓(分岐形) クロマーレ(エコハンドル) SF-HB442SYXBV
- 出版社/メーカー: LIXIL
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
下部に見慣れない金具が付いているのが見えると思うが、これに食洗機の給水ホースを接続するだけで食洗機が使用可能になる。俺は昔この蛇口に救われた(後述)。
引っ越しの時に散々苦しめられた「分岐水栓」
以前引っ越しの際に食洗機も引っ越したわけだが、その時分岐水栓には苦しめられた。
引っ越し先の蛇口が元の場所の蛇口と似ているから、今までの分岐水栓が使えるだろうと簡単に考えたのだが、いざ食洗機をセットしようとしたら今までの分岐水栓が合わない…
食洗機が使えないのは地獄だから、もう死に物狂いで分岐水栓を探した笑
だがその蛇口は特殊なものだったらしく、近場のホームセンターでは扱っていなかった。だからメーカーに問い合わせたら、分岐水栓単体で4万円と言われた…高っ!もう少し出せば別の食洗機が買えるわ!ということで却下。
次に食洗機のメーカー(パナソニック)に問い合わせた。食洗機メーカーが独自に分岐水栓を作っているらしいという情報をキャッチしたからだ。だがこちらも蛇口が特殊なタイプのため作られてはいなかった。俺は途方に暮れた…
そして再度ホームセンターに行き相談すると、「分岐水栓が付いている混合栓がありますよ」と言われた。…最初から言えよーーー!!!!
ということで無事に分岐混合栓を購入し取り付け、食洗機を稼働させることに成功したのだった。我が家の場合は工賃は15,000円くらいだった。
分岐混合栓
分岐混合栓は色々なタイプがあり、リクシルやTOTO等の大手メーカーから聞いたことがないメーカーまで様々だ。
当然値段も様々。下は15,000円から上は50,000円くらいまであった。自分で取り付ければ15,000円に抑えられるし、頼んだとしても30,000円。追加で30,000円は決して安くはないが、食洗機の便利さを手に入れるためなら決して高くもない。もし混合栓で分岐水栓問題で悩んでいるのなら分岐混合栓を検討してみて欲しい。
正直に言って、追加で30,000円払ってもおつりがくるほどに食洗機は便利だ。
というより分岐水栓単体より安く済む場合もある。俺の場合はまさにそうだった。
※ホームセンターに売っている分岐水栓を取り付けるのが一番簡単だが、混合栓の場合は形が同じに見えても型式が少しでも違うと全く合わないこともあるため注意して欲しい。
食洗機のない生活が2週間
ちなみにこの食洗機のない2週間は地獄の日々であった…
食器洗いが心底嫌いな俺に、食洗機が目の前にあるのに器を手で洗えと。何の修行だよ…という感じで絶望の日々を過ごした。
数年前に最初の食洗機を買う前から食器洗いが嫌いだったけど、今はもう嫌いとかそういう次元の話じゃない。食洗機に入りきらない食器を洗うのとは意味が違う。
食洗機はあると便利な家電じゃなく、ないと発狂するレベルの必須家電だ。
今ない家庭で食器洗いに少しでも苦痛を感じているのなら、是非とも購入を検討してみて欲しい。
一度使うともうない生活には戻れない。食洗機はそういう家電だ。
分岐水栓が面倒な人はこれ!
分岐水栓など、もう全てが面倒な人は工事不要のタイプもある。これなら排水溝さえあればどこでも設置できる。キッチンに置けない場合、最悪洗面台の横に置くことも可能。まぁ最終手段ではあるが…
今から食洗機を買う人はこのタイプを検討してみるのも良いかもしれない。
何であれ自分の代わりに食器を洗ってくれるというのはとても助かります。食器洗いに苦労しているシュフは是非食洗機を設置し、心豊かな生活を送りましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
SNSの活動紹介
主夫と創作の2つの活動をしています。
家事育児などの主夫関係
Twitter、note、Instagram、LINEスタンプ
創作活動
Twitter、note、Instagram、pixiv、BOOTH、LINEスタンプ