主夫の日々

家事で大事なのはいかに完璧にするかじゃない!いかに楽をするかだ!!

【スポンサーリンク】

親が子供から、子供が親から

4歳の次女と話していたときのこと

 

娘「今日ね、転んだけど泣かなかったんだー。」

俺「そうかー、強かったね。」

娘「でもママはこの前泣いていたよねえ。」

 (奥さんは以前仕事で実力を発揮できないことがあり、帰ってきて少し涙を流していた。)

俺「そうだね。〇〇(次女)はどんなときに泣く?」

娘「うーんとね。椅子から落っこちた時だね。」

俺「痛くて泣くの?」

娘「痛いと言うかびっくりする。」

俺「うんうん。あとはどんな時に泣く?」

娘「んー、転んだ時」

俺「転ぶと痛いね」

娘「うん」

俺「じゃあ、椅子から落っこちてびっくりしたときと、転んで痛いときに泣くんだね」

娘「そう」

俺「大人はね、ほかにもいろんな理由で泣くんだよ」

娘「えー!!!なんで!?」 (想像以上に驚く)

俺「悲しい時や、辛い時にも泣くよ。」

娘「ああ…  (5秒くらい考えて) 悲しいってさあ、わかるよ。〇〇もさあ、△△(たまにしか会えない従姉)ちゃんと別れる時に泣くよね。」

俺「泣いているね。」

娘「悲しい時にも泣くんだね。」

 

娘と話していると長女も、次女も、物凄く大人なことに気が付く。

そういえば自分だってそうだった。

記憶に残っている一番古い時代、3歳か4歳の頃だって、嬉しいとか、悲しいとか、誰を好きだとか怖くて嫌いだとかの感情は明確にあった

私たちは物心ついたときからきちんと自分があり、感情を持ち、なんだってわかっている。

3歳だって4歳だって良いことも悪いことも その操縦が少し下手なだけで、教えられなくたって感覚ではっきりわかっている。

明確な子供と大人の線引きなんて存在しないし、感受性の面では子供の方がはっきり言ってはるかに上だ。私達大人の方が勝っていることは、子供よりほんの少し多くのことを経験している、それだけだ。

だから大人が子供に教えてやれることなんて実はほとんどなくて、ただ気付きのヒントを与えてあげることなんじゃないかな。

自力で辿りつく力を子供は既に持っている

 

…3歳で言葉が急激に増えた時から一気に子育ては面白くなるけど、4歳も大きいなあ。自分の感情を的確に言葉で表せるようになるから、親の利益と子供の利益がぶつかったときに話し合いができる。気付かなかった子供の気持ちを伝えられることが増えて、子供の意志を優先させる場面も以前より増えた。

最近は子供から学んでばかりだ。そんなことを考える今日この頃です

子供との一日一日を大切にしていきたいですね

f:id:s2m-k2h5:20170724132741p:plain

 

SNS活動の紹介

note

創作漫画

Instagram

主夫漫画(おかげさまでフォロワー10万人突破!)

Twitter

考えや気付き、note・ブログの更新通知

Raiot

イラストや趣味絵