主夫の日々

家事で大事なのはいかに完璧にするかじゃない!いかに楽をするかだ!!

【スポンサーリンク】

西友ネットスーパーのメリット・デメリット

この記事は以前紹介した「勝間式超ロジカル家事」からの、実践レポです

 

ネットスーパーの利用は直接的な「ロジカル家事」というよりやや間接的なアプローチになるのですが、以前から利用したいと思っていたので良いきっかけになりました

少し長くなるので元気がある人だけ読んで下さい!!はじまり!!

 

 

俺は今までストレスを溜めないため、また時短のために外食や惣菜を積極的に利用するべきと書いてきました。しかし勝間氏は自炊の方が節約・時短になると主張します。ロジカル家事のこの主張は衝撃でした

自炊は果たしてどれくらいの節約になるのか?

ということで比較してみました

今回比較した料理は「餃子」

(何故ならこの記事を書いた日の夕食が餃子だったから…)

まずは自炊の方から。値段は西友のネットスーパーを参考にしました。

・豚挽肉300g=約300円

・ニラ1束=約100円

・嵩増しのための玉ねぎ1個=約50円

・キャベツもしくは白菜1/4=約50円

・餃子の皮50枚=約200円

・油、ごま油、塩等の調味料類=約30円

(注:タレは惣菜の場合でも作るのでカウントせず)

合計約730円で餃子が50個。

では、同じ量を惣菜で用意するとしたら

5個入りで大体200~300円。仮に200円として50個買うと…なんと2,000円!!!

自炊の方が費用が1/3で済むという…

自炊の方が安いとは分かっていたけどここまでとは思いませんでした。

まぁ餃子だと差が出過ぎてしまいますが、どんな料理でも自炊の方が惣菜より安いのは確実ですね

自炊は果たして時短になるのか?

しかし、以前描きましたが毎日の料理は本当にメンドクサイ。ぶっちゃけ3倍の費用を払ってでも手を抜きたいのがキツいキツい「日々の料理」…金で解決するならしたいと思うのは、料理が想像以上にメンドクサイからに他なりません

ロジカル家事ではAI家電を駆使した時短料理や、最低限押さえておけば良い美味しくなる料理の原則、コスパの良い食材の買い方等様々なアプローチで料理を楽にしていきますが、ここではその第一歩として「ネットスーパーの利用」を実践してみることにしました。

買い物を時短することで間接的に自炊にかかる時間を短縮するという試みです

毎日の料理と同じく、料理をするために避けては通れないのが数日に1回の買い物。人によっては毎日買い物に行くこともあるかもしれません。

俺も買い物は2、3日に1回、ダイエットや健康のために歩いてスーパーに行っていましたが、ロジカル家事でネットスーパーが推されていたのでこれを機に実践してみました

利用したのは西友のネットスーパー

www.the-seiyu.com

ウォルマートカード利用で3パーセント引きになるのでカードも同時につくりました。

西友を選んだのはイトーヨーカドーより食材が全体的に安く、さらにうちの地域は午前配達に対応していたからです。(ロジカル家事で勝間さんはイトーヨーカドーを選択しています。理由は勝間さんの地域は午前配達に対応しているのがイトーヨーカドーしかないようです。午前は家事をしながら家にいることが多いので、午前配達に対応しているかどうかは自分にとっても重要な判断基準となりました。)

ネットスーパーのメリット

①時間の節約

まずなんといっても時間の節約!!

スーパーに行かなくていい、レジに並ばなくていい、袋に詰めなくていい…。我が家は西友やヨーカドーが大体徒歩10分~15分なので、往復30分。店に着きカゴを片手に買い物する時間が30分。いや1時間くらいのときもあるかも…店で色々な商品を見てしまうとどうしても足が遅くなる…合計約1時間30分。これが3.4日に1回、1週間に2回として1ヶ月に8回、1年で96回、

1年間で144時間買い物に費やしている計算になる。

ネットスーパーを使うとこれがなくなる。家で献立を考えたら画面で注文するだけだ。

②無駄買いを回避

そもそもの取扱商品が実店舗に比べ限られているため余計な誘惑が少ないのもメリットである。無駄な買い物をするリスクを減らせる。

以前描いたような事態になりにくい…

とはいっても多少は他の商品も目に入って来るので、余計な物を全く買わなくなるわけではないけれど…。カゴに入れた時点で値段がカウントされるので今いくらなのかがわかるのもいい

③買い置きの有無を確認出来る

自宅に何がストックされているか確認してからスーパーに行っても「そういえば牛乳ってまだあったっけ?」と心配になるのはよくあること。その場合スーパーで買い物していると勘を頼りに買ってしまうか、またの機会にするかを選択することになる。それが自宅で買い物するネットスーパーなら即確認出来る。買って帰ったらストックがありダブってしまったなんて事態も避けられる。

④外出の不快から解放される

これからの時期は外を10分歩くだけで汗だくになる時期。そして冬は寒い笑

重い野菜や飲み物を買ってしまうと徒歩では辛いものがある。

雨だと自転車も気を付けないといけないですしね…

ネットスーパーだと少なくとも買い物時にはこの不快な状態を回避することが出来る。配送してくれる方には感謝しかない…

 

プラスα カード決済で脱家計簿

ここまできたら現金支払いでなくカード決済にしてしまおう。

まだ買い物時に現金支払いの方は、ネットスーパーの活用で買い物の煩わしさから解放されたのと同時に現金支払いの煩わしさからも開放されよう。

家計簿つけるのってめちゃくちゃ面倒くさくないですか?

ネットで利用明細も見れるけど、利用明細書を送ってもらえばその紙がそのまま食材の家計簿になりますよ。

 

さて、ここからはネットスーパーを利用して気付いたデメリットも書いていきます

そろそろ読むのに疲れましたか?

書いてる俺も疲れてきました笑

ネットスーパーのデメリット

慣れるまでに時間がかかる

数回使うと履歴から選ぶことで選ぶ時間も短縮できるが、初回や慣れるまでは選ぶのに意外と時間がかかる。

送料無料=高額支払い

地区にも寄るが西友の場合送料無料になる金額が6,000円である。必要な物(5日分の食材と他に日用品等も)を選んでいくと意外と6,000円は超えるからあまり気にしなくて良いかもしれないけど。

ちなみに送料は300円なんだけど、自分の1時間半があったら300円以上のものを生み出せる自信があるので送料払っても運んでくれる方がずっといい…

日付や商品を選べない

日付を見ないで手前から買うという方は関係ないが、少しでも日付が新しい物を選んで購入している方、ネットスーパーは日付までは選べません。(牛乳の賞味期限とかね)

また買い物時商品を手に取り吟味して選んでる方も少々抵抗があるかもしれない。トマトやきゅうりを例に挙げるなら、大きめ3つの方を選びたくてもそこはお店に任せるしかない。もしかしたら小さめのトマトが4つ来るかもしれない。

 

以上、メリット・デメリットをいくつか挙げました。

俺の結論としてネットスーパーは大変便利です。

デメリットは確かにありますが、それを上回るほどのメリット。時短になり、無駄買いが防止でき、外出しなくて良い。俺はもう実店舗では出来るだけ買い物しません。送料は300円なので、300円くらい余計にかかっても良いよという方は2,3日に1回とこまめに利用するのも悪くないかも。

f:id:s2m-k2h5:20170714080345p:plain

今回は買い物をネットスーパーに変更することで買い物の時短に成功しましたが、次はもっと直接的な料理の時間の短縮や掃除や収納りも取り組んでいきたい!まだ未読の方は是非勝間さんの「勝間式超ロジカル家事」をお読み下さい。

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

 

 

SNS活動の紹介

note

創作漫画

Instagram

主夫漫画(おかげさまでフォロワー10万人突破!)

Twitter

考えや気付き、note・ブログの更新通知

Raiot

イラストや趣味絵