親は大体いつも我がままで、自分勝手である
2017年11月現在の対応をまとめました
大人になってから見ても怖い作品でした…
報告、連絡、相談を積み重ねた上でこそ相手のことを想像して動けるようになるわけなんですよ
やった後悔は次につなげることが出来る「失敗」というステップになるが、やらなければそこにあるのはただの「無」である
特に娘にとって母親というものは特別な存在なんだなあと感じた
晴れの日も雨の日も、元気な日も風邪の日も、何でもない日も誕生日も毎日やってくるのがそう、料理である―
俺がInstagramに投稿するにあたって大いに勉強させていただいたお二方について書きました
奥さんいない状態で、遊び相手の長女も不在で次女の相手をしながら家事をしていた一日は久々に大変に感じました…
滅茶苦茶思い切った表現をするには公開範囲を絞る必要がある
漫画ブログを描いている人はInstagramを開設するべき!
待つ方ってこんな感じなのか…
何について話しているのかきちんと理解するのが大事、あと感情的になると本質が曇って見えるから気をつけること。
イライラするかもしれないけど怒らずフラットに教えてあげてください
子供がいるとどうしても子供優先になったり子供のことばかり考えてしまうので、夫婦二人だけの時間を積極的につくると良いのではないかと思います